2011年12月08日

第2回の受賞者は……

さてさて、すっかり遅くなってしまった
第2回『このマンガがすごい!』大賞の入賞者ですが、

今回は
『山本さん』『天使さん』『スモールさん』の3本を
合わせてご投稿いただいた
柴谷けんさんが最優秀賞を受賞されました!
おめでとうございます!

作品のくわしい内容はこちらをご確認いただきたいのですが、
3作ともにじんわりと心があたたかくなるような、
なのに思いっきり笑ってホロリと泣ける、
素敵な作品になっております!

これらの作品に、大幅な加筆・修正を加えたものが
12月10日に、
『小さいおじさんと、不機嫌な花子さん』という
タイトルで発売になります!

選考委員たちが絶賛したこの作品、
ぜひぜひ書店でチェックしてみてくださいね!

小さい 決定カバー

↑爽やかなエメラルドグリーンの表紙が目印です!

さて、本来なら
1位、2位、3位……と3作品の受賞作をセレクトし、
それらをコミックスとして出版したかったのですが、
選考の結果、
残念ながら3作品を出版することはできず、
今回はこの1作品のみを出版することとなりました。

第1回に比べ、総体的な投稿作品の質はグッと上がったのですが、
その分ちいさくまとまってしまった作品も多く、
最終選考に残った作品にも、その傾向が色濃く見られました。
そのため、こういった結果になった次第です。

ですから、第3回への応募をご検討してくださっている方は、
ぜひとも勢いのある作品をお願いします!
物語の構成を考えることはもちろん重要ですが、
そのためにキャラクターの思考や行動が制限されてしまっては
キャラクター・物語の勢いがなくなってしまいます。
マンガ作りで重要なのは、いかにキャラクターをイキイキと魅力的に描くか……
だと私は思います。
ですから、キャラクターが思う存分物語の中を動き回る、
そんな作品を楽しみにお待ちしています!

あ、それから第2回では
特別に「奨励賞」を設けました。

奨励賞を受賞したのは、黒パンさんの『ヘンゼルの仮面』です。

「まだ出版に至るほどではないけれど、
 今後が非常に楽しみ!」
と多くの選考委員が期待を寄せたため、
賞金10万円を贈らせていただくことになりました。

今回、最優秀賞を受賞した柴谷けんさんとともに、
今後もぜひ描き続けていっていただきたい作家さんです。

というわけで
柴谷さん、黒パンさん、
受賞、おめでとうございます!



konomanga at 11:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年12月01日

第2回大賞、発表は12月8日です!

おつかれさまです。
編集Sです。

さて、第2回『このマンガがすごい!』大賞の
最終選考の発表ですが、
現在ちょっと発表準備等が遅れておりまして、
発表できるのが8日のお昼頃になります!

HPにUPし次第、
ツイッター等で情報流させていただきますので、
申し訳ありませんがもう少々お待ちください。

ホント、すみません……。

konomanga at 00:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年10月25日

出張編集部、いらしていただきありがとうございました!

おはようございます。
『このマンガがすごい!』大賞、担当Sです。

日曜日にcomic city spark6出張編集部
いらっしゃってくださった皆様、
本当にありがとうございました!
みなさんの原稿を一度にたくさん
拝見させていただくという経験は、
私たちにとってもとてもよい経験になりました。
みなさんのマンガに対する想いも伝わってきて、
こちらのモチベーションもグッと上がりました。

また参加させていただくつもりでおりますので、
今回は来ていただけなかった皆さんも、
機会があればぜひ〝出張編集部〟へお来しくださいね!

さて、このイベントに参加させていただいて感じたのが、
まだまだこの『このマンガがすごい!』大賞が
世の中の方に知られていないなぁということ。

「宝島社でこんなマンガ賞をやってたんですね!
 知りませんでした!」と、多くの方に驚かれてしまいました。
アピール不足なんですね……。
が、頑張らなきゃ!

ですが、これって投稿者の方からすると、
ものすごいチャンスなんですよね。
まだ認知度がそれほど高くないということは、
投稿者は少なめということですから、
勝ち残るチャンスはグッと高くなるはずです。

というわけでご応募考えてくださってるみなさん、
賞の認知度がガツンと上がって競争が激しくなる前に、
いっぱい応募してください(笑)!

持ち込みも受け付けていますので、
ご希望の方は
contact@konomanga.jp
までご連絡ください。

みなさんのご応募、お待ちしています!
201110231239000


konomanga at 11:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)